【活動報告】「ごみゼロうんどうかい」開催

2025年6月14日(土)豊島区の児童館、区民ひろば清和第二で「ごみゼロうんどうかい」を開催しました。

子供たちと保護者の皆さんに、体を動かしながら家庭ごみを減らす方法について楽しく学んでいただくことをコンセプトにしました。

【うんどうかいの内容】

・ごみ〇×クイズ…家庭ごみに関するクイズに挑戦!

・分別&障害物リレー…実際のごみのサンプルを使って、分別に挑戦!途中の障害物を乗り越え、2チームに分かれて競おう。

・ごみゼロ借り物競争…出されたお題に対し、ごみを減らす方法として正解のカードを選ぶゲーム!最後にみんなで答え合わせをしよう。

・紙芝居の読み聞かせ「みんなでたのしいおかいもの」

・応援旗の制作…不要なカレンダーで作った旗に、みんなのオリジナルデザインを描こう!

今回は、4組計10名の皆さまにご参加いただきました。

ハイハイのお子さんから、小学校のお姉さんまで、みんな積極的に取り組んでくれました。

「ごみ〇×クイズ」では少し難しい問題もありましたが、クイズに正解すると、みんなで大喜びしてくれました!

「分別&障害物リレー」では、分別の分かりにくいごみもありましたが、みんな真剣に考えながら、丁寧に分別してくれました。
ペットボトルについては、ボトル本体とキャップ・ラベルを分け、それぞれ「ペットボトル」と「プラスチック」に適切に分別してくれて、とても感心しました!
そしてリレーの結果は、引き分け!とても良い勝負でした☆

「ごみゼロ借り物競争」では、ごみを減らす方法について正解のカードを探してもらいました。
皆さん、よく理解していましたね!

参加者の方から「汚れたプラスチックは可燃ごみに分別することを初めて知りました」等の声をいただきました。

今回の内容が、普段の生活から出るごみを減らすことに少しでもつながっていれば嬉しいです。

参加してくださった皆さま、運営に協力してくださった区民ひろば清和第二の皆さま、本当にありがとうございました!

上部へスクロール